シンガポール駐在帯同 2022年〜 (バタバタ転勤準備から、住んでからのあれこれを)

シンガポールへの海外転勤帯同&生活のあれこれ(2022年〜)

シンガポールのお土産ガイド2024夏!(近所で買える編)

シンガポールのお土産まとめ(ご近所編)

fair price(地元スーパー)など、いつでも買えるお勧めお土産編。

ニョニャ プラウロールズ

スーパーのスナックコーナーで売っている、プラウンロール。

春節の時などに大瓶で売っているお菓子の少量版(約2.5$)

味は、シンガポールの人なら想像できるとおりというか…。表現が難しい!辛くないので食べやすいですよ〜

 

肉骨茶の素

真面目にレシピ通りスペアリブ煮込むよりお雑炊にしたりしても程よくて、私は好きなのですが…。が、ふと気になって原材料表示をみたら、「白胡椒・塩・旨み調味料(グルタミン酸ナトリウム)」以上‼‼  

 って感じで、実質味の素…。と思って現在贈り先保留になっています。

(味の素嫌いな人に送ったら、自分も嫌われそう(>-<)というのは考えすぎでしょうか…) これを使った卵雑炊、朝食にお勧めです! 

シンガポールで3ドル以下でお土産になる物少ないので貴重だと思います…。 

 

グリフォンティー

 紅茶。 紅茶のお土産って、シンガポールぽいのかそうじゃないのか自分の中で、結構葛藤があるのですが…。 

↓箱で22.36$ 20袋入り  私は特に↓のPearl of the orientが好き。薔薇の香りの緑茶です。原材料(Jasmine green tea, Rose petals)

Gryphon Tea Company

この紅茶、味や香りももちろんですが、個包装がが↑の状態で、綺麗なのがおすすめポイント。 何か他のお土産と一緒に袋に詰めても可愛いです。

(実際その形で、プチギフトとして貰ったりすることもあります。)

 

ヤクンカヤトーストのクッキー

1袋4.5$

1袋に14個入ってました(数えた…)

他の方のサイトだと3ドル台だったので、最近値上げされた模様です。

 WuGuFengの単価が安い物は、1個とか2個とかしか入ってないので「お子さんの顔も知っているのに、1個入りは贈りにくい!」という先向けと思います。

 

原材料を見るとパンダンリーフ入ってるのですが、本当に「ただとっても普通に美味しいバタークッキー(褒めてます‼)」だった…。パッケージでSGを全力アピールしていますが、パンダンリーフもっと入れても良いんだよ‼って思わなくもない。

 

 スーツケース投げ飛ばされても中で無事かだけが気がかりな点。

 

今の所以上かな…。

物価の高い国ですし、悩ましい。

まとめ

 お土産って、「自分が今住んでいるところを他の人にも好きになって欲しいな」と思って私はいつも選んでいるので、本当に悩む…。(国内転勤が続いてたときもです)

  それを言い訳にあれこれ試し買いするのも楽しいんですけどね♪