シンガポール駐在帯同 2022年〜(中高生連れ)

シンガポールへの海外転勤帯同&生活のあれこれ(2022年〜)

シンガポールのコミュニティーセンターで楽しむ運動と講座

activeSGとonePA(シンガポールの公共施設でスポーツやエクササイズをしたい人へ)

…私も2つの違いがよく分からないままですが…。

 

シンガポール日本人会でも様々なエクササイズや趣味の講座が開かれています。けれど日本人会は人によっては地域的に不便な場所で…。

で、近くで何か簡単な運動ができたらなと思って、色々調べたのでご紹介したいと思います。

ActiveSG (公共のジム・プール・体育館、その他サッカー場などの利用に関するサイト)

www.activesgcircle.gov.sg

onePA(運動に限らず、料理・語学や季節イベント?の講座もある)

www.onepa.gov.sg

 

二つの違い(どちらも個人情報の登録等に、Singpassアプリが必要だと思います)

ActiveSG

公共のジム・プール・体育館などのスポーツ施設を利用した講座の申し込み、サッカー場などの使用予約ができるサイト。

onePA

コミュニティーセンターで行われる、エクササイズクラスの他、料理・語学講座や季節イベントが一覧になっているサイト。

 

実際の使い方・その1(onePA)

どちらのサイトも慣れるまで本当に使いにくくて…。

onePAのほうは未だによく分からないです。 ↓下記画像参照

公式サイトより
1.what の所に何がしたいか入れる、[yoga][ dance]など。
2.whereの所にはコミュニティーセンター名を入れる。

・これが大変で、事前にGoogleマップなどで自分の家から通えそうなコミュニティーセンター名を調べておいて入力した方がよいと思います。

・プルダウンで地域別になっていて、すごい数選択肢があるのですが、実際は余り稼働してない?(講座が1個しかない)所もあるようです。

 ですので、地区である程度の規模のある(建物がきちんと独立で存在するなど所在がハッキリしている)所を中心に調べた方が早いと思います。

3.入会したい講座が決まったら、シングパスなどでログインしてクレジットカードで決済。

※Passion card会員の割引もあります

4.メールで控えが送られてきます。 

Your OnePA booking is successful! というタイトルのメールが来ます。

 

実際の使い方・その2(ActiveSG)

1.↓ この、申し込みページにたどり着くのが毎回至難の業なのは私だけ?

members.myactivesg.com

2.↑やってみたい講座、場所を入力(こちらの方が講座・場所の選択肢が少ない分楽です)
3.気に入った講座があれば予約へ→アプリやマイページに申し込み履歴が出ていれば完了!

ActiveSGのアプリを入れておくことも忘れずに。慣れればアプリの方が使いやすいと思います。先にアプリを入れてその中でprogramを探しても。

 

実際に講座を受けてみて

 色んな講座を受けたわけじゃないので、総括したことは言えませんが講座によっては日本人会や民間のスポーツクラブと比べて料金がとても安く気軽に通うことができます。

  どちらのサイトもその時申し込める講座しか選択肢に出てこないようなので、(タームの途中で申し込みを受け付けていない講座は出てこない?)気に入る物がないときは少し待って又検索しても良いかも知れません。

 コロナ禍後、講座はドンドン増えているようです。

 

 日本人はあまり居ません。(いっぱいいる講座もどこかにあるのかな…?)

私が通っている講座の一つは、日本人が私しかいません。(見た目だと分からないんですけれど、講師の方がそう言っていた)

 で講師とローカルの人が中国語混じりの英語で盛り上がったときには、私には別に簡単な英語で説明してくれたり、日本ではどう?と聞いてくれたりとてもフレンドリーです。

 もう一つは人数が多いので、講師の方は個人を認識してない?感じがします。ただ、回を重ねる毎になんとなく打ち解けてる風があるので、講師の人が単にシャイなのかも…。

どちらが良いかはお好みで(^^)